チケットのお申込み

Overview
開催概要

「トヨタ式は車にしか通用しない」と思っていませんか?
トヨタ式改善の本質は、どんな業種にも応用可能です。

 

働き方改革、人材不足の深刻化、持続可能な開発目標…ビジネス環境は刻一刻と変化しています。
経営課題解決のためには一人あたりの生産性向上が不可欠です。
生産性を高めるためには、一人一人が考え、自律的改善を続ける「考える組織」になる必要があります。
「考える組織」を手に入れるための基礎知識、ステップ、活動ノウハウやそのメリットを、トヨタと
リクルートの合弁会社であるOJTソリューションズが、実際の事例を交えお伝えいたします。

 

【このような問題でお悩みの経営者、管理職の方にお勧めです】
・働き方改革対応の生産性向上はもう限界である。
・定着率が低く、限られた人員で今以上の価値を生まなければならない。
・現場の業務が属人化、ブラックボックス化している。
・業務が標準化されておらず、サービス品質にバラツキがある。
・効率が悪いような気はするが、どこに問題があるか特定できない。
・現場の当事者意識を高めたいが、方法がわからない。

 

【来場特典】
・当日会場にてご参加の方全員に弊社書籍をプレゼント
・セミナー終了後に個別相談会を承ります(相談無料・事前のお申込みが必要です)

イベント名 トヨタ式経営者セミナー
「考える組織」をつくる現場改善の本質とは
開催日時 2023年11月29日 (水) 10:00~12:00
会場 広島コンベンションホール3階 会議室3AB
定員 24名
対象:サービス業・非製造の経営層、管理職層の方
※コンサルティング関連など同業の方、個人のお申込みはお断りさせていただきます。
受講料 無料
主催・共催 主催:株式会社OJTソリューションズ
お問合せ:OJTソリューションズ セミナー事務局(TEL:052-218-5530/E-mail:[email protected]

チケットのお申込み

Speaker
ゲスト講演

  • 大嶋 弘 株式会社OJTソリューションズ エグゼクティブトレーナー

    1970年トヨタ自動車に入社、元町~堤工場にて機械部に所属。約40年の現場経験に加え、管理監督者として多くの部下指導に携わる。2012年にOJTソリューションズに入社後は、トレーナーとして食品、印刷、医療、通信機器、自動車部品など、多岐にわたる業界で改善活動の指導を行う。趣味は二足歩行ロボットの製作。

  • 鳴海 晃 株式会社OJTソリューションズ シニアコーディネーター 兼 営業部長

Program
プログラム

開始
時刻
プログラム
10:00~11:05 第一部 生産性が向上し続けるトヨタの現場とは
11:15~12:00 第二部 非製造業におけるトヨタ式改善ノウハウと考える組織づくり

Access
会場アクセス

広島コンベンションホール3階 会議室3AB

〒732-8575
広島県広島市東区二葉の里3丁目5番4号 広テレビル

JR「広島」駅 新幹線口(北口)前から徒歩4分
広電「広島」駅 から徒歩6分

チケットのお申込み

イベントガイドトップへ

日経BizGate会員登録はこちら

イベント、セミナー情報を掲載したい方はこちら