チケットのお申込み

Overview
開催概要

【総務・経営企画ご担当者様必見!!】

 

【全9タイトル】コクヨ フリーアドレス月間/アーカイブ配信限定公開
“実践・失敗・成功”事例から学ぶ、導入前に役立つフリーアドレス情報満載!!

出社回帰の流れもある今、ハイブリッドワークを前提としたフリーアドレスに注目が集まっています。
固定席からフリーアドレスに変更する“変化”は、書類管理方法から、座席管理方法、
マネージメント方法まで様々です。
フリーアドレス導入前に知りたいお悩み、疑問を解決するフリーアドレス関連の
セミナーを11月限定でアーカイブ配信をします。フリーアドレスを20年実施するコクヨが、
失敗、成功のポイント、またオフィス事例もご紹介します!

 

《セミナータイトル/プログラム詳細》

 

①導入前に知っておきたい
失敗しないフリーアドレスのポイントとは

新型コロナウイルス感染症も5類に移行し、出社回帰も進む中、改めて注目が集まるのが”フリーアドレス”。フリーアドレス歴20年のコクヨの事例を用い、フリーアドレスの働き方、良さ、課題になりやすいことをご紹介します。後半は、過去にWEBセミナーご参加者の中から頂いた質問を、”ここが知りたい”コーナーで紹介します。

 

②フリアド実践、コクヨオフィスを生中継
社員が集まる、”育む”、”整う”フロアをご紹介!

コクヨの品川オフィス『THE CAMPUS』は、”学び・経験・刺激”を得られる、社員が行きたくなる場所を目指すフリーアドレスオフィス。 コンセプト紹介後、社員が働く、”育む”、”整う”フロアをご紹介します!

 

③フリーアドレスオフィスでは、オンライン会議をどう実施?
オンライン会議増に伴う”音問題”の解決策を事例でご紹介

オフィスに出社した際、”オンライン会議はどこで実施したら良いのだろう?”と思うことはありませんか?テレワークの定着に伴い、増加傾向にあるオンライン会議。新たな働き方が増えた一方で、働く空間であるオフィスは今までのまま、という会社も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、フリーアドレスを採用しているコクヨがオンライン会議をどう実践しているのか、ポイントやおすすめのツールをご紹介します。

 

④工場・研究所でも導入増加傾向に!事例をもとにお話します
生産拠点におけるフリーアドレスの現状とポイント

固定席を持たず、オフィスの中の好きな場所で働くことができる”フリーアドレス”。テレワークを取り入れている企業だけでなく、実は工場や研究所などの生産拠点においても導入が増加しています。全国の生産拠点を訪問しながら、自身もフリーアドレスで働くコクヨ営業マンが、生産拠点ならではのフリーアドレスの働き方、メリット、気をつけるべきポイントを事例を交えてご紹介します。

 

⑤会社と自分の成長拠点となる、Co-Creation(共創)の空間へ
多様性をチカラに変える新時代のオフィス《株式会社ブレインパッド》

データ活用を通じて企業のDX、経営改善を支援するブレインパッド。ハイブリッドワークが不可逆となった新時代において、社員同士およびステークホルダーとの共創を実現するために、2拠点に分散していたオフィスを集約。気になる移転後の効果についてもご紹介いただきます。

 

⑥フリアド歴20年、コクヨの事例でご紹介します!
フリーアドレスにおけるマネジメント方法とは

働き方やオフィスの使い方を再考する企業が増え、今注目が集まるのが「フリーアドレス」。しかしマネジメントとの両立に課題を感じている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、組織作り・ミッション浸透・メンバーの統率・業務管理・評価・育成など多岐にわたるマネジメント業務の中でも、全ての基盤となる「メンバーとのコミュニケーション」に焦点を当て、フリーアドレス歴20年のコクヨのノウハウをご紹介します。

 

⑦皆様の質問、お悩みにリアルタイムでお答えします!
フリーアドレス なんでも”相談会”

フリーアドレスは、オフィススペースを効率的に使えるなどメリットは想像できるものの、導入後の運用が心配で踏み出せない企業も多いのではないでしょうか。今回はそんな心配を解消すべく、フリーアドレス歴20年のコクヨが、自分達の経験をもとに”よくあるお悩み・質問”にお答えします。リアルタイムでいただいた質問にもどんどんお答えしていくので、ぜひ皆様のご参加お待ちしております!

 

⑧オフィスの書類削減から働き方を変えられる!
オフィスリニューアル、移転の前は、”書類削減の最大チャンス”

出社回帰の流れもあり、フリーアドレス導入に注目が集まる中、ペーパーレスで仕事をすることの必要性と難しさを感じている方も多いのではないでしょうか。ペーパーレスを実現するためには、オフィスに溢れている書類を削減し、その環境を維持することが重要です。本セミナーでは、書類整理が進まない原因、捨てる書類の判断基準、保存する書類の管理方法、運用の工夫など、具体的な書類削減フローを事例を交えてご紹介します。

 

⑨歴史ある自社ビルを活かした、豊洲・日比谷 2拠点同時リノベーション!
「第一生命」の新しい働き方を追求した新オフィス《第一生命保険株式会社》

豊洲・日比谷の2つの本社事業所を舞台に、従業員4,000名の業務を止めずに実現した”居ながら大規模リノベーション”。前半は、第一生命が目指す新しい働き方やリノベーションコンセプトのほか、リノベーション後のファシリティ満足度調査結果から見える課題認識等について、担当者からご紹介いただきます。後半は、リノベーション後の日比谷事業所をご覧いただきます。

 

《アーカイブ配信》※お好きなお時間にご視聴いただけます

 

2023年11月1日(水)-11月30日(木) 
※土日祝にお申込をいただいた場合、視聴URLの送付は翌営業日になります

 

《視聴URLについて》

 

1回のお申し込みで全9セミナーの視聴URLを送付させていただきます。

 

 

【注意事項】
※企業メールアドレスでお申し込みください。
個人アドレスでのお申し込みはお断りさせていただきますのでご了承ください。

 

※同業・競合他社・関係会社(セミナーご登壇企業含む)からのお申し込みはお断りさせていただきますのでご了承ください。

イベント名 【全9タイトル】コクヨ フリーアドレス月間/アーカイブ配信限定公開
“実践・失敗・成功”事例から学ぶ、導入前に役立つフリーアドレス情報満載!!
開催日時 2023年11月1日 (水) 〜 2023年11月30日 (木) 初日10:00~最終日17:00まで
会場 オンライン
定員 300名
受講料 無料
主催・共催 主催:コクヨ株式会社 ワークプレイス事業本部 ワークスタイルマーケティング部
お問合せ:コクヨ株式会社 セミナー事務局(E-mail:[email protected])

チケットのお申込み

Program
プログラム

開始
時刻
プログラム
40分間 導入前に知っておきたい
失敗しないフリーアドレスのポイントとは
30分間 フリアド実践、コクヨオフィスを生中継
社員が集まる、”育む”、”整う”フロアをご紹介!
30分間 フリーアドレスオフィスでは、オンライン会議をどう実施?
オンライン会議増に伴う"音問題"の解決策を事例でご紹介
30分間 工場・研究所でも導入増加傾向に!事例をもとにお話します
生産拠点におけるフリーアドレスの現状とポイント
50分間 会社と自分の成長拠点となる、Co-Creation(共創)の空間へ
多様性をチカラに変える新時代のオフィス《株式会社ブレインパッド》
30分間 フリアド歴20年、コクヨの事例でご紹介します!
フリーアドレスにおけるマネジメント方法とは
30分間 皆様の質問、お悩みにリアルタイムでお答えします!
フリーアドレス なんでも”相談会”
30分間 オフィスの書類削減から働き方を変えられる!
オフィスリニューアル、移転の前は、”書類削減の最大チャンス”
50分間 歴史ある自社ビルを活かした、豊洲・日比谷 2拠点同時リノベーション!
「第一生命」の新しい働き方を追求した新オフィス《第一生命保険株式会社》

視聴方法

オンライン

チケットのお申込み

イベントガイドトップへ

日経BizGate会員登録はこちら

イベント、セミナー情報を掲載したい方はこちら