チケットのお申込み

Overview
開催概要

定員に達したため、お申し込みは終了しました。

 

東証が23年4月よりPBR1倍割れの企業に対して改善を強く求める一方で、有価証券報告書の法定開示でサステナビリティについての開示が求められており、企業には稼ぐ力とサステナビリティの両面(SX:サステナビリティトランスフォーメーション)が求められています。

 

今回は、京都大学経営管理大学院 教授でコーポレート・ファイナンスとESGの関係性を研究されている
砂川 伸幸教授をお招きし、ESG領域への取り組みが、財務パフォーマンスや企業価値向上にどれだけ結びつくかというテーマを中心に近年のESG領域のコーポレート・ファイナンス研究と京都大学での実践内容についてご講演いただきます。

 

レイヤーズ・コンサルティングとTagetik Japanからは、以下について講演いたします。

 

【講演Ⅱ】「株主⇔トップ⇔現場をつなぐ財務・非財務マネジメントの方法論」
企業のサステナビリティ実現のための経済価値向上
そのための資本効率向上やROIC経営のポイント、方法論について

 

【講演Ⅲ】「SX時代の経営管理プラットフォーム CCH Tagetik」(Tagetik Japan)
ESG経営にCCH Tagetikが最適な理由
ESGソリューションをデモで紹介

 

▼チケット売切の際には以下へ▼
https://www.layers.co.jp/seminar/s20231207/

イベント名 財務・非財務の両面で攻めるESG経営の実践(サステナビリティ&ROIC)
開催日時 2023年12月7日 (木) 15:00~17:00
会場 オンライン
定員 制限なし
対象:
経営トップ、CFO含む各CXO、経営企画、事業部門・財務経理部門、サステナビリティ部門の責任者の方

※コンサルティング会社やシンクタンク等競合にあたる企業様のお申込みはご遠慮ください。
※個人、主婦、学生の方のお申込みはご遠慮ください。​
受講料 無料
主催・共催 主催:株式会社レイヤーズ・コンサルティング
   Tagetik Japan株式会社
お問合せ:株式会社レイヤーズ・コンサルティング
セミナー事務局(TEL:03-5791-1189/E-mail:[email protected]

チケットのお申込み

Speaker
ゲスト講演

  • 砂川 伸幸 氏 京都大学
    経営管理大学院 教授

    専門はファイナンスと企業経営。著書、学術論文多数。近著に『ゼミナール コーポレートファイナンス』(日本経済新聞出版)、「ESGと経営財務」(週刊経営財務連載)などがある。日本価値創造ERM学会評議員、日本証券アナリスト協会試験委員、上場企業の社外取締役、MBO等の第三者委員会委員などを務める。博士(経営学)

  • 中防 保 株式会社レイヤーズ・コンサルティング
    代表取締役COO 公認会計士

    太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COO。成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント、DX等のコンサルティングを多数行う。

  • 大橋 遊 株式会社レイヤーズ・コンサルティング
    経営管理事業部 マネージャー

    2015年に神戸大学にてコーポレート・ファイナンスで修士号を取得。その後大手コンビニチェーン、大手インフラ企業の投資マネジメント構築や大手食品メーカーのROIC導入など、経営管理制度の制度設計からシステム開発に従事。コンサルタントとして活動する傍ら、コーポレート・ファイナンス領域の研究を実施。

  • 富岡 義敬 Tagetik Japan株式会社
    シニアコンサルティングマネージャー

    コンサルティング業界、外資系企業において、グローバル企業への基幹システム、管理会計システム導入に従事。大手自動車メーカー等の製造業を中心に業績評価、原価管理といったテーマでの業務・システム改革プロジェクトを15年以上経験。現在はプリセールス、コンサルタントとして製品のご提案や導入支援を担当。

Program
プログラム

開始
時刻
プログラム
15:00~15:10 オープニング
15:10~15:40 基調講演「ESG要素と財務パフォーマンス」
15:40~16:10 講演Ⅱ「株主⇔トップ⇔現場をつなぐ財務・非財務マネジメントの方法論」
16:10~16:40 講演Ⅲ「SX時代の経営管理プラットフォーム CCH Tagetik」
16:40~16:55 質疑応答
16:55~17:00 アンケートご記入

視聴方法

オンライン

チケットのお申込み

イベントガイドトップへ

日経BizGate会員登録はこちら

イベント、セミナー情報を掲載したい方はこちら