経営トップのための"法律オンチ"脱却講座

ケース18:ノーアクションレターを使ってうまいこと攻めろ! 弁護士・ニューヨーク州弁護士 畑中 鉄丸 氏

経営

記事保存

日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

今回の悩める経営者:株式会社クイック・リアクト 代表取締役 手川てがわ徹郎てつろう(52歳)

相談内容

 ややややや、先生、どうすりゃいいんすかねえ。もう、ここは1つ、牢屋行き覚悟で、攻めてみようかと思っているんですが。
 といいますのはね、ご多聞に漏れず、我々のような地域で地味にやっている美容院は、競争が激しく、食うのが厳しい状況でして。

 で、ですね。何か、髪の毛以外で、付加価値をつけて、新しいサービス提供できないか、ってことを考えていたわけなんですよ。

 そしたら、私が通っているキャバクラのおねえちゃんたちが、なんですか、「まつ毛エックス」とかなんとかいっているんです。よく聞いたら、まつ毛エクステンション、まつ毛エクステ、というやつだそうで、まつ毛を伸ばすために接着剤でつけ毛をするとか。

 いや~、なんだか、痛そうなんですが、これ、すごく流行っているらしくて。聞いたら、美容院でやってもらってるって。いいこと聞きました! ビジネスチャンスですよ。美容院は髪の毛いじるだけ、って発想じゃ、ダメですよね。美容全般アリだな、と思って。

 で、調べたら、まつ毛パーマにまつ毛シャンプーにまつ毛リンス、そいでそいで、さらにさらに、アイラインタトゥー、これって、二重に見せるため、まぶたに陰影に見える入れ墨する、なんてものもある。

 私は、二重だし、だいたい、そんな顔にモンモンつけたら、ゴルフ場出禁なっちゃいますから、やりませんけど。ただ、女性の美容に対する執念はすさまじいので、「頭だけでなく、顔全般、うまいことイジれます!」って形でサービスラインナップ広げて、ジャカジャカ儲けてやろうって思ってまして。

 ところがですね。弊社の専務、っていっても、私の義理の兄貴で、信金リストラされて困っていたのを拾ってやって経理とか雑務とかさせてるんですが、この兄貴が、いろいろ物騒なことを言いやがる。

 「これって、美容師法とかに違反して、業務停止とか食らいませんかね。あと、入れ墨とかって、体に傷つけるので医療行為になりそうだし、ヤバイと思いますよ。あと美容師免許持っていないスタッフとかに、かなりの仕事をさせてますけど、あれをまつ毛とかでもやってトラブルになったら、どうするんです?」だって。

 普段、大した仕事はしてませんし、不景気なツラ下げて、地味でどうしょうもないやつなんですが、ただ、言うことは結構当たることもある。で、不安になっちゃって。

 でもね、先生。オレの中では腹は決まっている。だってさ、ほかの美容院とかもやっているわけでしょ。それに、なんか言われたら、堂々と刑事裁判で争いますので、そんときは、先生、よろしく、お願いしますよ!

記事保存

日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

経営

閲覧履歴

    クリッピングした記事

    会員登録後、気になる記事をクリッピングできます。